LINE@始めました❣️
シェア・エッセイ創始者 星野桜です^^
LINEブログに情熱を傾けていたため( ̄▽ ̄)、こちらにアップする余裕がありませんでした。
でも、今朝の夢うつつで、
LINE@という、アプリの内容の「◯◯の部分を追加するように」
という具体的な情報を受け取ったので、早速取り掛かっていました。
実は先日から、まだ使い方がわからないまま、内なる自己(ハイアーセルフ・高次の自己)の声に従って、LINE@というアプリを使い始めているんです。
これは、現在、LINEを使われている方なら、以下のアカウントを検索してくださるだけで、すぐにお友達追加が可能という、超簡単なものです。
是非、お友だち追加をお願いします╰(*´︶`*)╯💖✨
私には、登録された方のLINEアカウントIDや、個人情報は一切見れませんのでご安心ください。
●星野桜と登録者の方と、1対1のトークも可能です。
●お得情報やメルマガのような情報も発信していく予定です。
●ただし、月4回までの発信になります。
●通知が多く感じたら、トーク設定より「通知」をOFFにできます。
●個別トークから何でもお気軽にご質問ください。
@kod8833x
https://line.me/R/ti/p/%40kod8833x
●上記アカウントID、@kod8833x(@マークを含め)をID検索してください。
●気軽に、「お友だち追加」をお待ちしています。
すでにお二人の方がフォロワー、お友達になってくださっています。
ありがとうございます😄✨✨
内容はこれから詰めていく予定ですが、何せLINE@に関するネット上での情報が少ないので、手探り状態。
今日やっと、メニューを追加しました。
シェア・エッセイの書き方なども、ご相談くだされば、ある程度はお伝えできるかもしれません。
シェア・エッセイは、「自分のために書くもので、ついでに公開する。」という、自分の日記を読んでくれる?のようなものでもあります。
とにかく読むよりも、書く方が断然自分のためになり、自分につながり、自分を大切にすることができるようになりますし、ブログなどでの発信する際に、自分を伝えやすくなると思います。
深めていくには、自分と向き合う勇気と、内観俯瞰が必要になるのですが、その選択も皆さん次第です。
幸せになるための一つの手段でもあります。
さらに深めたくなったら、あるいは自分を向き合うことを楽しみたい方は、是非、私を読む講座に来てください。
講座開講の日程は諸事情から頓挫していて、延期になりそうですが、ご希望はいつでもお受けできますので、お気軽にご連絡、ご相談くださいね。
どなたにも、臨機応変に対応させていただきます。
誰かを変えるのではなくて、まずは自分から・・・!
です😄✨✨
現在、このような感じで、LINEブログとLINE@、Instagram(インスタグラム)を中心にしていくような流れが始まっています。
LINEブログは、サクッと読めるミニ・シェア・エッセイが多いです。
是非、読みに来てくださいね。定期投稿?のように、朝9時前、夜8時には投稿しています。https://lineblog.me/sakurahoshino/
右側のサイドバーの下の方に、リンクも貼っています。
もしも、LINEブログのアプリを持っている方は、是非フォローをお願いします。
他にも、LINE@やインスタグラム、もちろん公式サイトから、星野桜に繋がってみてください。
LINE@は、こちらのQRコードを読み込んでくださってもお友達追加できます。
LINE@、LINEブログ、インスタグラム、もちろんこちらでも、新しい出会い、楽しみにしています^^
これからも、よろしくお願いします。
シェア・エッセイ創始者 星野桜
XPOI
星野 桜
最新の投稿
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.06.30ディヴィニティに依頼してみたこと
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.06.29ウニヒピリに求めているものは何?
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.05.02ウニヒピリをケアすることが、自分を生き愛することになる
●ミニシェア・エッセイ2018.01.29ラブレター