瞑想中、お金についての深い気づき
シェア・エッセイ創始者 星野桜です^^
※シェア・エッセイとはどういうもの?と思われる方は、こちらをご覧ください。
私は、とても重要なことを決めないといけないときや、選択しないといけないときは、なるべく瞑想中に、内なる自己に確認するようにしています。
今日もつい先ほどまで、15分ほど瞑想をしていました。
私は、内なる自己に【わたしを読む講座】の受講料を設定してもらっていたのですが、恐れからまだアップできていないのです。
なので、瞑想中に再確認するつもりでいました。
そして受講料、男性の受講生の受け入れ方など、どのように設定したらいいのかを確認していた時、内なる自己に、私の中にあるお金に対する恐れや不安を指摘されました。
その時、とても大切な気づきがありました。
私は、これまでの人生でも、お金に関して恐れを抱き、不安に思って生きてきたことが多いのですが、「その事、思い自体が、お金という命ある存在、お金のアイデンティティに対して、虐待してきたことになる。虐待行為と同じなのだ。」と気づいたのです!
私がお金に関して恐れるたびに、お金という存在を苦しめてきたのだと初めて理解しました。
その癖、生活を安定させたいからお金が必要だとか、欲しいものを買いたいからお金が集まってくるようにとか、要求してきたのです。
私は、命あるお金に対して、あまりにひどい対応をしてきたのだと深い部分で気づく事ができ、同時に、とても申し訳なくて嗚咽しました。
心から、お金さんがかわいそうだと思ったからです。
私にとってこの気づきは、とても大切で、ありがたいものでした。
これからの生き方や在り方、お金との関わり方、お金との関係が変わってくるような気がしました。
今日の体験のシェアはここまでなのですが、中には、こういう感覚がわかりにくいと思われる方もあるかもしれません。
少し補足させていただくと・・・
私はすべてのものにアイデンティティがあり、自分と同じ命がある存在なのだと思っています。
根拠のない確信です。
これまでのいろいろな体験や、学んだ事からもそのように感じてきました。
もしも、「そんな話、ものの見方初めて!」と思われた方は、ちょっとだけ、そういうものの見方で、色々なものに対して感じてみてください。
生命力の強い植物だとわかりやすいかもしれません。
話しかけてみる・・・からスタートされるといいように思います。
一度、お試しください。
実践して体験されたことがありましたら、是非、コメント欄やお問い合わせフォームなどから、お気軽にご連絡ください。
お待ちしています-^ ^-
シェア・エッセイ創始者 星野桜
XPOI
星野 桜
最新の投稿
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.06.30ディヴィニティに依頼してみたこと
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.06.29ウニヒピリに求めているものは何?
●ホ・オポノポノのシェア・エッセイ2018.05.02ウニヒピリをケアすることが、自分を生き愛することになる
●ミニシェア・エッセイ2018.01.29ラブレター